MENU
検索 検索
記事 記事

本サイトでは、インドネシア人の技能実習生・研修生を受け入れている農業事業者の方が、お互いの理解を深め、よりよい受け入れ環境を作れるよう、「農園たや」での取り組みを紹介しています。

#タグ Tag

サマサマ手帳 農園たや

本サイトでは、インドネシア人の技能実習生・研修生を受け入れている農業事業者の方が、お互いの理解を深め、よりよい受け入れ環境を作れるよう、「農園たや」での取り組みを紹介しています。

サマサマ(sama sama)はインドネシア語で「どういたしまして」や「お互いさま」といった思いやりを表す温かい言葉です。

人気記事 Popular

  1. 生活 そのオノマトペ、伝わっていません!
  2. 生活 ひとり暮らしがしたい!(実習生の賃貸探し)
  3. 生活 お金の貸し借り、どうしていますか?
  4. その他 インドネシアの農業高校
  5. その他 実習生と(口)喧嘩してしまった話
  6. 生活 断食明け大祭(レバラン)の休暇ってあげないといけないですか?
  7. 受け入れ準備 実習生がどれくらいお金と時間をつかって来日するか知っていますか?
  8. 語学 すぐ「はい」と言う実習生
  9. 語学 インドネシア語を話してみよう!
  10. 生活 トイレや洗面所の使い方に違いあり

整理整頓をして、包装材の間違いを減らそう!

  • サマサマ手帳 農園たや
  • 記事執筆者 : 田谷 徹

サマサマ手帳

CATEGORY

仕事

問題点 Problem

指示したのに、間違った袋詰めがたびたび起こる。

今回の内容 Contents

実習生はどうしても日本語がやや劣ります。特に漢字が苦手です
包装材の在庫段ボールに書かれている情報が理解できない場合、間違った包装材を使って袋詰めをしてしまうということも起きてしまいます。指示したことをきちんと覚えていない、と実習生を責めるよりも、もしかしたら保管の仕方に問題があるのかもしれません。
実習生でも理解できる整理整頓をして、業務の効率化を進めましょう。

背景

野菜の袋詰めが一種類ならば問題は起きにくいのですが、もし複数の品目や袋詰めの種類が複数に分かれる場合、包装材の表記が日本語ばかりなので、日本語にやや弱い外国人は間違えやすいです。

また包装材が入っている箱や段ボールもよく似ているため、表記をしっかりと読めない場合は間違いが起こります。

何度も指示したのに、間違いが何度も起きる場合は、包装材の整理や陳列の仕方に問題があると思われます。また家族経営などでスタッフが長年固定している場合、包装材の管理が暗黙の了解になっているケースも多く、あちこちに漫然と保管されているケースも多いです。

その場所で慣れてしまっている人たちには、その保管場所を覚えてもらう、という発想になりがちですが、日本語(特に漢字)が上手く読めない場合、場所を覚えるだけではなく、上記のような別のハードルが実習生たちにはあります。

対策

  1. 資材の整理整頓を行いました。

    似たような袋詰めのパッケージは、サイズの番号順に陳列するようにしました。

  2. 品目のパッケージは、ひらがなやカタカナの表記を在庫の段ボールに張り付けてわかりやすくしました。

    ひらがなやカタカナ表記を在庫段ボールに貼るのが面倒という場合は、マジックで書くだけでも構いません。

効果

  • 実習生の間違いが格段に減ります。

  • 在庫が一目でわかるため、実習生から在庫が切れかかっている袋の報告を受けることも可能になりました。

  • 日本人スタッフやパートタイムの方からも、わかりやすいと好評で、在庫確認や棚卸も容易になりました。

学び Learning

袋資材を一か所に管理するため、そのスペース確保が必要になります。
農園では一念発起して、作業場の整理整頓を行い、そのスペースを確保しました。
ただモノを整理するのではなく、動線の効率も考えながらスペース確保することが必要です。

注意点

整理整頓は大事ですが、頻繁に場所を移して整理すると、実習生が文字や表記ではなく置き場所で覚えている場合、混乱が生じます。
整理整頓は計画的に行い、行った場合は速やかに情報を共有するようにしましょう。
在庫段ボールに表記する場合、社内の統一表記を作っておきましょう。
一文字ちがっていても実習生は混乱します。
例:『チンゲン菜』と『チンゲンサイ』など。

フリーワード検索 Free Word

カテゴリ Category

#タグ Tag